中央青年部会は12月2日~4日、東京ビッグサイトで開催しましたクリーンライフビジョン21にブース出展をいたしました。 今回のテーマはITでフェイスブックやインスタグラムの撮影用パネルを用意いたしました。 ご来場いただきました皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
全ク連事業
Category
12月4日(日)、クリーンライフビジョン21(東京ビッグサイト)の会場内セミナールームにて中青会ITセミナーを開催いたしました。 KDDIウェブコミュニケーションズWEB事業本部駒井健生氏を講師にお迎えし、ホームページを持つ意味と作り方について講演していただきました。 ホームページを持つにあたり、目的やターゲットについ...
今年もクリーンライフビジョン21-2014東京国際クリーニング総合展示会の季節が近づいてきました。 現在、中青会では今後の業界の未来を見据えてホームページを中心としたITを経営に活かせるような事業展開に力を入れております。 今回、ひとりひとりの青年部員の方のITスキルのレベルアップのためにも展示会会期中に標記セミナーを...
「クリーニングニュース」は、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会(略称:全ク連)が毎月1日に発行している機関誌です。 全ク連に所属する47都道府県の組合員が主な読者で、官公庁、県指導センター、全国の消費者センター、大学等にもご購読いただいています。 業界内の時流に合わせた話題や、各組合の情報等が掲載されております。 ...
日本繊維製品・クリーニング協議会(以下、日繊・ク協とする)は、クリーニングに関するトラブルの未然防止や拡大防止を目的に、アパレル団体・検査協会・クリーニング関係及び消費者相談団体の各団体が一体となって平成14年11月に設立されました。 各業界の見学会やセミナー等でクリーニングに関するトラブルの未然防止につなげる活動を行...
10月21日(日)に近畿ブロック青年部では街頭アンケートを行いました。開催場所である京都府の十二里部長より執筆頂きました。今回の街頭アンケートを通しての今後への意見も書かれております。 2012年10月21日京都の平安女学院で行なわれた京都seelフェアにおきまして、キャンペーン促進グッズを...
今年もクリーンライフビジョン21-2011大阪国際クリーニング総合展示会の季節が近づいてきました。 今回で3回目となります全ク連中央青年部会の主催企画として「クリーニング・フレンドシップ・パーティー(CFP)」をインテックス大阪内のレストラン「ニューミュンヘン」で開催いたします。 展示会場で最新の製品や技術を勉強した後...
12月3日(金)~5日(日)の日程で開催されたクリーンライフビジョン21の模様を 組織強化対策委員会の四ツ谷委員会の委員で動画にまとめましたのでご報告申し上げます。 動画は展示会のブースの風景と全国ワイシャツ仕上競技大会が中心になっております。
クリーニング技術部会では、クリーンライフビジョン21東京展示会において「建築基準法への対応」をテーマとした全国技術交流会を開催いたします。 国土交通省では、建築基準法にある例外許可の規定を積極的に活用して違法状態にある クリーニング工場を安全性の観点から適法な建築物とするために 必要なハード面での処置を主体に、許可手続...
より高画質でご覧になりたい方は、画面上の『YOUTUBE』の文字をクリックするか、またはこちらをクリックしてYOUTUBEサイトを開き、再生画面の右下の「高画質で表示する」をクリックしてください。