第2回全国クリーニング大会in下関 ご報告
7月10日(土)「全国クリーニング大会in下関」が盛大に行われました。
388名の参加者があり、その中で、全国の青年部員も約100名近く参加しました。
大会のテーマの「維新」を基調した迫力あるオープニング映像で始まりました。
日本ガード・サービス株式会社の代表取締役.市川善彦氏による
「経営を学ぶ」では「混迷の時代を勝ち残る~小さくても強い会社作り」と
題した講演では元気の出る経営について学びました。
プロジェクト2010青年部研究発表では、岡山県組合青年部
「ジーンズ、デニムについて~何故、岡山地区でジーンズ産業が発展したか?~」の
ユーモアを交えながらの発表を聞くことができました。
そして下関市立長府博物館学芸員・古城春樹氏による「歴史を知る」では
「龍馬とお龍の下関」と題し、今話題の坂本龍馬に関する興味ある
講演をきくことができました。
また、懇親会では、初めて拝見した「上臈道中」は感動ものでした。
山口青年部の寸劇も楽しませていただきました。
そして大会旗引継ぎでは中国ブロックから次回開催地である東北ブロックへ引き継がれました。次回開催は福島県郡山です。また、懇親会では、初めて拝見した「上臈道中」は感動ものでした。山口青年部の寸劇も楽しませていただきました。
(広報IT部 藤江哲成)
全国から388名が大会に参加した
岡山県青年部の発表
大会旗引継ぎ 次回の福島県・郡山大会へ!
懇親会の様子~抽選会の特賞はフグ!盛り上がりました~