街頭アンケートレポート~栃木県青年部~
11月18日(日)に栃木県青年部では街頭アンケートを行いました。栃木県青年部の長尾清敏氏より報告を執筆頂きました。
栃木県青年部では11月18日(日)栃木市陸上競技上内JFL公式戦「栃木UVA×佐川印刷」の試合開始前に該当アンケートを行ないました。アンケート当日は前日の雨も上がり、風は強かったものの晴天に恵まれました。倭文部会長を中心に7名でアンケートに当たりました。クラブにご配慮を頂き、入場ゲートすぐ上の階段踊り場でアンケートを取ることができました。(入場者ほぼ全員にアプローチをかけられました)
私達がまず気を付けたのは服装です。ネクタイ着用で白色の栃木県組合のジャンパー着用。部会長、相談役は白ブレザー着用で気合を入れてアンケートに臨みました。(クリーニング組合の清潔感をアピールできたと思います)
街頭アンケート実施も6年連続で行なっている為か段取りが良くなってきた感じがします。
前半は、会場のボランティア、チームスタッフ、ベンチ入りできなかった選手、知り合いのサポーターなどからアンケートを手早く集め、後半はアンケートを取るのが苦手な部員に経験を積ませました。
栃木県青年部では該当アンケートと共に力を入れているのが「洗太くんとカゴちゃん」のぬり絵です。
今年も駄菓子を景品にぬり絵大会を行いました。私達大人にはないお子さん達の自由な色使いには感心させられます。
クリーニング業界のシンボルキャラクターの宣伝になったと自負しております。(何より、ぬり絵をしている時のお子さんの楽しそうな顔と優しく見守る親御さんの表情を見るとぬり絵をやって良かったと実感できます)
午後1時のキックオフに合わせてお借りした場所の簡単な清掃を済ませて無事アンケートは終了致しました。
「栃木UVA」の応援は私の個人的な趣味です。イベントやお祭りだけでなく趣味の延長線上で会場を捜すと多くの青年部で街頭アンケートが実施できるのではないかと思う次第です。