クリーニングサービスに関する利用者意識調査

クリーニングサービスに関する利用者意識調査

※クリーニングサービスに関する利用者意識調査報告書のダウンロードはページ下部にございます。

目的と意義

  1. 我々クリーニング業界側が消費者意識を知り、それによって自分達の経営・技術、サービスのあり方等を捉え直すために2年に一度、アンケート調査を実施しています。
  2. 全国で活動する青年部員が、同時に同じ事業に取り組むことで問題意識を共有することを目的としています。
  3. 本事業は全ク連や一般社団法人クリーンライフ協会と連携して実施し、調査結果をフィードバックすることで業界内に貢献しています。

実施体制

  1. 中青会需要開発研究委員会が企画・立案を行い、アンケートを作成します。各単青組を通じて、全国の青年部員はアンケート用紙の配布を受け、1人当たり10名の消費者に対してアンケート調査を行い、さらに、その結果を集計ツールに入力して委員会に対して提出します(単青組単位)。委員会では、全国の結果を分析し、最終的に報告書にまとめます。
  2. 需要開発研究委員会は中青会常任委員の中から選出しています。

近年のアンケートテーマ

平成10年度…アパレル関係者への独自調査
平成11年度…クリーニング業者(青年部員)と消費者の意識格差も調査
平成12年度…消費生活相談員へのアンケート調査→報告書をもとに相談員とディスカッション
平成13年度…アンケート結果を元に、消費者向けの需要喚起ポスター、トラブル防止ポスターを提案
平成14年度…クリーニング工程に関する消費者への知識普及とポスター作製
平成15年度…LDマークの普及とLDブランド運動の確立
平成16年度…業界内外への改正クリーニング業法の普及
平成17年度…ポリ包装カバー回収(環境問題)に関する消費者意識→報告書をもとに消費生活相談員とディスカッション
平成18年度…カジュアルウエアの需要拡大
平成19年度…特殊品のニーズについて
平成20年度…家庭洗濯
平成21年度…家庭洗濯パート2
平成22年度…20代・30代の利用者のクリーニングに対する意識
平成23年度…女性のお客様のクリーニングに対する意識
平成24年度…ダブルクリーニングについて
平成25年度…夏のスーツメンテナンス~酷暑に負けない衣類のケア~
平成26年度…衣類の保管と衣替え~大切にしたい衣類と文化~
平成27年度…セーター・カーディガンについて
平成28年度…10年先も選ばれるお店づくり
平成29年度…家庭での衣類・寝具ケアの実態について
令和元年度…経時劣化に注意が必要な素材について

 

クリーニングサービスに関する利用者意識調査 報告書のダウンロード

過去の調査結果をご覧いただけます。

報告書ダウンロードページ
(ダウンロードにはパスワードが必要です)

※POP(PDFファイル)をご覧いただくにはプラグイン Adobe Reader(アドビ リーダー)が必要です。
Adobe Readerは下記バナーをクリックして頂くと無料ダウンロード出来ます。
Get_Adobe_Acrobat_Reader_DC_web_button_158x39.fw